定年退職ドキュメンタリー映画「365DAYs+」上映会&監督トーク
2025年最初のおじさん未来サロンでは「定年退職ドキュメンタリー 365DAYs+」の上映会を行います。
北浦監督にも現地にお越しいただき、映画の裏話や、現在2拠点生活をされている監督自身のリアルなどについて、ここだけの質疑なども行って頂けます。
この映画は、定年退職を控えた当映画の主人公であり監督が、定年退職という今まで経験したことのない人生の転機に、戸惑い、揺れ動く気持を自身の手で撮影、製作したドキュメンタリー映画です。
映画では様々な方へのインタビューを通して、「定年退職」についての気付きが満載!今定年退職を見据えている方、定年したけどこれからどうしようか考えている方、本映画を通して一緒に考えてみませんか?
【ストーリー】
すべてのサラリーマンに必ず、そして等しく訪れる最期、それは定年退職。
世の中に定年退職をテーマにしたコンテンツは数あれど、その多くは退職後の手続き、マネープランや精神論をテーマにしたもの。いちばん知りたかった、定年に向き合った時の「気持ち」を描いたものに出会えなかった監督が、ならば自分が映画にしようと考えたのがこの作品です。58歳を迎える一人のサラリーマン(監督本人)に密着。一年後に59歳で早期退職するか、60歳で定年退職するか、さらには65歳まで雇用延長するか悩み、59歳での早期退職を決断。実際に退職の日を迎えるまでの一年間の揺れ動く気持ち、後悔、覚悟、突きつけられる現実、そしてサラリーマン最後の日をスマートフォンで撮影。さらには、退職から一年後の主人公の実像までを映像に収めました。退職する本人自らが自分の「退職劇」を描いた異色ドキュメンタリー作品です。
はたして定年退職ってハッピー?それとも・・・
【監督プロフィール】
北浦宏之:1962年生まれ。レコード会社、広告代理店、放送局での36年間のサラリーマン生活を経て、59歳で早期退職。現在は主夫であり大学院生、そしてドキュメンタリーの製作者でもある。
記
タイトル:365DAYs+ (サンビャクロクジュウゴデイズプラス)
作 品:2023年/日本映画/カラー/75分
■詳細
日時:2025年1月9日(木)19:00~20:45
開場:①銀座ブロッサム【ローズ】中央区銀座2丁目15-6中央区中央会館
②オンライン(zoom)
費用:会場の方は1,500円、オンラインの方は1000円
※キャンセル返金はしておりませんのでご了承くださいませ。
定員:①②それぞれ30名
■共催 おじさん未来研究所✕テクノ未来塾シンジリツPJ
■お問合せ info@ojisan-mirai.jp
【テクノ未来塾シンジリツPJ】
NPO法人テクノ未来塾の「シン・ジリツプロジェクト」は、豊富な知識と経験を持つベテラン企業技術者が、自律的に新たなキャリアを実現するための学びや交流の場を提供し、仲間とのネットワーキングを通じたキャリアの自立支援を行う活動を展開しています。
【おじさん未来研究所】
50代60代のライフキャリアに関するデータを集積・研究・発信し、50代60代が活躍する未来を創るため、人生100年時代のおじさんのキャリアを共に考え、共有し、実践していく場を提供しています。